2016年7月25日月曜日

日本で一番人口の少ない村、青ヶ島村に行ったお話 8日目・最終日

2016年6月25日。
青ヶ島で2泊の予定が閉じ込められて4泊になったので、脱出した八丈島でぼくは誕生日を迎えた。
霧に包まれていた4日間。それが嘘のように眩しい朝日が差し込んでいる。
最高の誕生日プレゼントになればいいけど。

宿からタクシーで八丈島空港へ向かう。朝一番の飛行機に乗るのだ。とにかく島から出たかった。
それにしてもいい天気だ。余裕で本土に戻れそうだ。そう思った。

タクシーの運転手さんに八丈島の気候について聞いてみたが、八丈島も梅雨時は霧がかかるのだという。そうなると飛行機も全部欠航になることも珍しくないとのこと。

しかし今日は眩しい太陽が出ている。


八丈島空港に着いた。
こんなに小さな空港を見たのは初めてだ。かわいらしい。
荷物を預けて展望デッキに出る。


おかしい・・・。なんだこれは。さっきまでの眩しい太陽はどこへ行ったのか。
髪がボサボサになるほどの強風とともに、忌々しい灰色の霧が山の方から流れてきた。
そして、あっという間に山を覆ってしまった。

胃のあたりが気持ち悪くなる。
まさか閉じ込められないよな。大丈夫、1便目の飛行機が欠航になっても、あと2便残ってる。余裕だ余裕。そう思ったけれど、青ヶ島に閉じ込められたショックというのは自分が思ってるより大きいみたいで、山が霧で隠れている光景はヘリが飛んでこなかった日々を思い出してしまうのだ。


まだかすかに東の空が明るい。それだけでも希望が持てるというか、それにすがりたい気持ちだった。

今回の旅行まで、自分は晴れ男だと思っていた。飛行機が欠航になったこともない。
だから、どの程度で欠航になるのか目安も見当もつかない。



展望デッキで景色を見ていても不安になるだけなので、食堂で明日葉ラーメンを食べる。
麺に明日葉が練り込まれているので緑色だ。

ちなみに自分が乗る飛行機は羽田から八丈島への第1便で、その折り返しが自分の乗る飛行機となる。
スマホを見ると、案の定条件付きの案内が出ているし、自分が乗る飛行機に関しては天候調査中である。
もし飛行機が欠航になったら2便目に変更することはせず、急いで底土港へ行って竹芝桟橋へ戻る東海汽船の船に乗ろうと思う。行きで利用した船の折り返し便だ。竹芝桟橋まで10時間かかるが、飛ぶかどうかも分からない飛行機よりは確実だろう。

ラーメンを食べ終わると保安検査場を通り、搭乗ゲートの前で待つことに。
そろそろ羽田からの飛行機が来る頃だ。

しかし、スマホにとんでもないお知らせが・・・。

「機材トラブルのため、40分遅れで羽田を離陸」

いや、もうすぐ八丈島に着いてないとおかしい時間なのに、つまりまだ羽田を出たばかりってことなのか・・・。

どうも最後の最後までぼくを大人しく本土に戻してくれないみたいだ。
運命というのはそういうものなのだろう。

40分も遅れると困る。
というのも、欠航になった際の代替案である東海汽船に間に合わなくなる。
決断するならもう今のうちに飛行機をキャンセルして港へ行かなければならない。

もうどうでもいいか・・・。
なんだか決断するのも疲れた。
いまなら確実に船に乗れるのだが、億劫で仕方ない。
多分心の底に、飛行機は来てくれるという思いもあった。というか、来て欲しい。


いままで青ヶ島へ飛んでこなかったヘリも、時間通りに八丈島から青ヶ島へ向けて飛び立っていった。ぼくが島から出たらこれだもんなぁ。ほんと、自分は呪われているのかもしれない。何日も来なかったヘリが、自分が青ヶ島からいなくなった次の日には飛ぶんだから。

椅子に座っていても落ち着かない。
そろそろ羽田からの飛行機が八丈島空港に着く頃だ。
搭乗ゲートの窓ガラスに張り付いて外を見る。


ゴオオオオォォォという音が聞こえた。飛行機が目の前を通り過ぎた。
ああっ、よかった。着陸したんだ。こんなに嬉しいことがあるだろうか。

自分は飛行機も好きだから地元の空港で飛行機を眺めたりもするが、この八丈島へやってきた飛行機のかっこよさは、いままで見てきた飛行機のそれとはまた別格のものだった。
この飛行機は青ヶ島に閉じ込められた哀れなアラサー物好き旅行者を助けてくれたのである。

ほかのお客さんの中に、私が青ヶ島に閉じ込められていたなんて知ってる人がいるだろうか。
だれもそんなことは知らないだろう。知る由もない。だが、自分はあまりのうれしさに走り回りたい気持ちだった。これで帰れるぞ!!生きて本土に帰れるのだ!と。



さようなら八丈島。
これで本当に帰れるんだ・・・。妙に興奮して落ち着かない。

今回は青ヶ島へ行くための中継地点として八丈島を経由しただけだが、今度はちゃんと観光します。青ヶ島同様、梅雨の時期以外にね。


飛行機は高度を上げた。
厚い雲の上は鮮やかな青空が広がっている。
毎日これくらい晴れてくれたらな・・・。

八丈島から羽田まではわずか50分の旅だ。
行きは船で約11時間かかった行程も、飛行機なら1時間もかからない。
あぁ、技術の進歩というのは素晴らしいな。しかし、味気ないものだけど。



羽田空港に着陸した。
本当に帰ってきたんだ。家はまだ数100キロも離れているが、本土に戻ってきたことには間違いない。
情けない話だけど、羽田空港に着陸したときに涙が出そうになった。



すごいぞ!モノレールなんてものが走っている。文明を感じる。
青ヶ島に来たときは非現実感がすごかったが、なぜか見慣れたモノレールが非現実的なものに見えた。

東京駅に出たあと、シャワーを浴びるためにネットカフェに入った。
観光する気持ちにもなれなかったので、そこで休憩した。

夜になって、東京に住む友人と焼肉を食べた。





食べたかったお肉・・・。
お肉おいしい。
魚や野菜がありがたい歳になってきたけど、何日もそればかりだと肉にかぶりつきたくなるが、それが叶ったのだ。多少大げさではあるが、本土に戻れたという喜びとともに食べる焼肉というのはいままでの焼肉とはまた違う味わいがある。

自分は冒険家になろうなんて思いはしないが、もしかして冒険家が冒険するのも、家に帰ってきた安心感を味わうためなんじゃないかと思う事がある。

自分が自転車で山の中ばかり走って、気持ちは不安になるししんどいのに、家に帰ったら安心感と達成感を感じるし、もうこんなきついことはやめようと思ってもまた計画を立ててるのだ。


焼肉を食べたあと、散歩も兼ねて歩いて東京駅まで向かった。
この何気ない夜景も、青ヶ島から帰ってきたいまの自分からするとまた違って見える。
こんなにビルが建ち並んでる東京駅周辺。しかし、人口わずか165人ほどしかいない青ヶ島村もまたおなじ東京都なのだ。
住む場所は違えど同じ東京都民であり、日本である。同じ時を生きているし、人それぞれの生活がある。そう思うと日本もなかなか広い国だなぁ。




東京から松山へ帰るなら夜行バスが便利だ。
乗り換えもないし、早朝に着くし。

しかし今回は寝台特急サンライズ瀬戸で帰ることにした。
高松行きなので、途中の坂出で松山行きの特急に乗り換えなければならないし、松山に着くのは10時頃とかなり遅い上に料金も高い。メリットと言えばベッドがあるので横になれることぐらいだ。

でも、寝台列車というのは特別な乗り物で、部屋の電気を消して過ぎ去る街の夜景を見るのは夜行列車だからできる贅沢だ。


22時ちょうど。サンライズ瀬戸は東京駅を発車した。
併走する山手線や京浜東北線を2階の部屋から見下ろすのは楽しい。なんだか良くない趣味だと思うけど・・・。

寝台列車に乗ると悩むのが、「いつ寝るか」ということ。
せっかくの非日常なので、いつまでも景色を眺めていたいけど、夜更かしをすれば翌日がつらい。そのバランスをどうするかが、おそらく鉄道好きなら誰しもが悩むことだろう。

自分は大人しく0時30分頃には寝ました。



朝日が眩しい。
岡山の手前を走っている。
少しずつ心が故郷に近づいてるのを実感する。


岡山を過ぎ、児島を出ると瀬戸大橋を渡る。
穏やかな海。故郷の瀬戸内海だ。


坂出でサンライズ瀬戸とお別れ。
特急しおかぜに乗り換えて松山へ。

ここから先は熟睡してしまい、写真を撮ってないのです。
無事に10時5分、松山に到着。
青ヶ島の旅が終わりました。

帰ってみると安心したけど、また青ヶ島へ行きたいと思ったのも事実だ。
島に閉じ込められて50年に一度の大雨に降られ、散々な目にあったわけだけど、それでもまた行きたい。
今度は太平洋に沈む夕日を見たいし、きれいな星空も見てみたかった。
それに、まだ歩いてない場所もあるので、もっと探検してみたい。
できなかったことがたくさんある。
生きている限りは旅をしていたい。

またいつか会える日まで。
青ヶ島の皆様、いろいろとお世話になりました。
ありがとうございます。

余談だが、帰宅して数日は青ヶ島が恋しくて仕方なかった。
散々な目に遭ったのになぜだ?
突き放されたら余計に恋しくなる感覚と同じなのだろうか。
島に閉じ込められ、精神的にもお財布的にも痛かったが、やはりそれでもまた行きたい。
自分がただの物好きなだけかもしれないが、それを差し引いても青ヶ島には人を引きつける魅力があるのかもしれない。

気軽に青ヶ島いいところだから行くといいよとは勧められないが、興味を持っていただけたならぜひ行くことをおすすめします。


















2 件のコメント:

  1. 面白かった!byのぞみ

    返信削除
  2. 改めて読んでみたんだけど、すっごく大変だったよね
    でも読んでて向こうに行った気分になれた!

    byつかりん

    返信削除